忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
管理人:山田.mp2



当時は「侍道」ってタイトルじゃなかったけどな
侍道(初代)リプレイでござるよ

Twitter
最新CM
[07/20 MTAKE]
[07/19 ナオヒコ.exe]
[06/30 ナオヒコ.exe]
[06/25 名無しの殿堂]
[11/29 名無しの殿堂]
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪ひいたー。

竹内結子主演の映画「はやぶさ」大コケ はやぶさが喋りだす演出に観客呆然
はやぶさの帰還は奇跡ではなく、当事者の技術と努力による結果なので
脚色するよりドキュメンタリーのほうが面白いにきまってるじゃないですか。
もっと自国の技術力アピールしなさいよ。

もう採取カプセルに実はエイリアンが潜んでいて、
SAMURAIとかNINJAとかヴァンダムと死闘を繰り広げる話にしようぜ。


大穴、ダークホース、大物食い… 15分枠アニメ「gdgd妖精s」が大きな話題に
また声優の力量を試す番組がきたなw
これほんとに地上波放送してんのか・・・すげぇ


ガサラキ プラモデルリクエスト企画第一弾!
TAいいよな!
バンダイはロボ魂にガンダムとかじゃなくてこういうのを持ってくればいいのに。


頭くらくらするのでもう寝るー
PR
ガンダムAGE観たー。
webで叩かれてる程ひどいとは思わなかったけどな。
おまいら夢見すぎなんじゃないの?
「こんなのガンダムじゃねぇー」とか言ってる人は
ユニコーンとかオリジンを観ればいいんじゃないかな。
その為にこういう企画展開してんだろうし。
まーぐだぐだ文句言いながら毎週観てる時点で製作側の思う壺だよな。



『カウボーイ&エイリアン』観てきた!

タイトルだけで観に行く気満々でした。
スタッフすげぇ事になってるじゃないか。
もっとバカ映画かと思ってたのにw


それなりに面白かったよ。
いろいろ超展開だったり、
エイリアンがドジッ子だったりしてたけど。

まーああでもしなきゃ人類に勝ち目無いしなー。
武器に自爆装置付けるのは宇宙人業界の常識ですね。わかります。

地球侵略の目的がなのは「鉱物資源として」と見てあげてください。

これはあれか、日本版が作られるとしたら
「侍&エイリアン」とか「忍者&エイリアン」とかになったりするのか。
超観てぇ。
ニコニコ動画で「まどかマギカ」やってたので後半の6話くらいだらだら観てた。

本放送の方も観てたんだけど、久々に「次回が楽しみで待ち遠しい」アニメだったわ。
1クールで綺麗にまとまってるのも良いね。
未見の人は是非見て欲しいけど、まー蒼樹うめの絵柄が受け付けない人もいるだろうね。

これはあれだよね、ガンダム(1st)のコンセプトと同じだよな。
このジャンルの「お約束事」に対してしっかりと理由付けをしていったという所。
(当のガンダムの方はもうマジンガー辺りまで先祖帰りしてるようだが)

ニコ動のコメント見てると相変わらず酷いのな。
緑の娘悪くねぇよ!すげー良い娘じゃねーか。
どんだけ理解力ないの・・・
なんか色々新番組始まってた。

機動戦士ガンダムAGE
うむ。 普通に見逃した。
第一話くらいは観ようかと思ってたんだけどね。
「悪くなかったけど、別にガンダムである必要はないな」
みたいな評判らしいけど、番組コンセプトが既に1stから間逆に移行してる時点で
今更何言ってんだよー。
とりあえずあの戦艦が変形して巨大ガンダムになる回があったら観たい。
あと漫画版のほうが100倍面白そうな件

牙狼<GARO>~MAKAISENKI~
これがパチンコマネーと(ry
・・・おっぱいだ。 ああ、おっぱいだな。
初回ゲストに竹中直人とかすげぇなおい。

ペルソナ4
いきなり田の中勇の声でびっくらした。
TVアニメで音声ライブラリ使うのって初じゃないか?
ゲームのほうは前から興味あったんだけど結局シリーズ全て未プレイという口なので
これは観続けようと思う。

昨日のゴーカイジャーはダイレン回だったらしい。
くそっ!録画しとくんだった!
生身名乗りは人としてヲタとして一度は観ておくべき。
気が付いたのごく最近なんですが、
すげぇ思わせぶりな日にから放置突入してたんですね。
そういう理由で更新されてなかったわけでは全くないのであしからず。
ご心配してくださった皆さんには申し訳ないです。


トランスフォーマーTOYもだいぶ下火になってきたなー
なんて眺めつつ、久々に衝動買いの食指が動いたテールパイプ買ってきたー。
ちょっと前の話ですが。
ノーブル軍曹の顔がアレなのはお約束
バイク型ってガワでごまかしが効かないので、デザイナーのセンスが顕著で好きなんですけど
MOVIEのバイク型TFは総じてロボットモードが一輪車で、もうガッカリでしたよ。
アーシーが勝生真沙子の声で喋っていてもガッカリでした。
その点、このテールパイプはちゃんと人型でそれほどスタイルも崩れてなくて
ターゲットマスター気なミニボットのピンポインターと目が死んでるノーブル軍曹まで付属して
とてもお得感があります。

軍曹こっち見んな
まーちゃんとしたレビューはこの辺とかご覧いただくとして
このサイズで
・バイク⇔人型に完全変形
・余剰パーツも無し
・そしてこの可動。
素晴らしい。
劇中に出てきたのかどうかさっぱり覚えてないけど!

ノーブル軍曹のスケールが全然合ってなくて、
跨らせても銀河烈風隊みたいに有様になっちゃうので
ヒャッハー
まー自然とこうなるよな。
ピンポインターが乗れるって所もポイント高い。

Copyright © ネカマイザー0.3 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]