忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
管理人:山田.mp2



当時は「侍道」ってタイトルじゃなかったけどな
侍道(初代)リプレイでござるよ

Twitter
最新CM
[07/20 MTAKE]
[07/19 ナオヒコ.exe]
[06/30 ナオヒコ.exe]
[06/25 名無しの殿堂]
[11/29 名無しの殿堂]
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラゴンズドグマ』続き。

良作だの普通だの糞だのいろいろ言われてますが、今のところスゲー楽しめてる。
Skyrimとかやってる人はご遠慮下さい。
つーか比べようとする事自体が頭悪すぎだって気付こうぜ。

・滝の裏に洞窟を見つけて恐る恐る探検してたら最深部にサイクロプスが居て泣きそう。
・遠出して暗くなったので、やべー街に帰ろうと思ったらオーガx2に遭遇して泣きそう。
・やったー倒したー!と意気揚々に帰還するも調子こいて転落死して泣きそう。

という感じで、本筋ほったらかしでサブクエと探索で戦ったり死んだりしてます。

火力が欲しいな、と道中でソーサラーねーちゃんをナンパしてったら
乱戦中でも容赦無くメテオ落としてきたりしてワロタw(仕様)

ストライダー爺さんは火属性エンチャント+降らし射ちがタンクバスターのようで超楽しい。
と弓の楽しさを堪能するべくレンジャーに転職。
降らし射ち使えなくなったけど、
バースト射撃/ワイドショット/溜め射ち/ビューティホー
なにこれ大弓楽しすぎる。


あと錯覚かもしれんが、スケルトンがハリーハウゼンみたいにカクカク動くんだけど、
これ狙ってやってるんならスゲーな。
PR
『ドラゴンズドグマ』やってます。
中々の時間泥棒ゲーで嬉しいやら悲しいやら。

まだ序盤なので何とも言えないけどそれなりに楽しめてます。
不満点は言い出せばキリが無いので言わない。
キャラクターの造形はもっと媚びた感じでも良かったんじゃなかろうか。
和ゲーなんだし。
でもまぁ、オープンワールド和ゲーの先駆けとして評価したい。

「この手のジャンルやったこと無いけど手を出してみようかな?」
って人にはFableとかのほうがとっつき易い気がするな。

貴様等にそんな玩具は必要無い
つーわけで自キャラはストライダー爺さんです。
ジジィなのに機敏で超ぱねぇ。
目を閉じているのは座頭市リスペクトみたいな。

こちらは相棒のフランソワーズさん。
横空きとか絶対領域とかはワザとです。
和ゲーなのにバタ臭い顔
まだまだ弱っちぃメイジですけど良かったら使ってあげてください。

『ドラゴンズドグマ』国産なのに結構な自由度らしいので
ちょっと手を出そうかな、と思ったら売ってねぇー。
PS3版は普通に店頭並んでるけど。

まーそのうちな。

てなわけで『フォトカノ』やってます。
ギャルゲなんて超ひさしぶり。
ののか狙いで進めていた筈なのに、
気が付いたらサテンサ・・・遥佳エンドになってた。
こ、これが全盛期の新見・・・さん伝説というやつか!

ちなみに私の一押しはかつみ先輩なんだが
言わずもがな攻略不可っつーかイベントすらねーよ。

柚子ノ木嬢は尻よりもおっぱいの方が凶悪ですが
エロティック評価上げる為に柚子ノ木さんの尻を100回くらい撮りました。


■ガンダムUCのMSについて
実はUCのOVAって第一話しか観てないんだけど、PVとか世間の評判から察するに
「お前らの観たかったガンダムってこういうのだろう?・・・ほらほら」
「くやしいっ!でも観ちゃう!」・・・ビクンビクン!
てな感じで、近年の若人向け(一部若人すら置いてけぼり)ガンダムに
ご不満だったガノタにも好評みたいですね

登場メカもロトあたりは個人的に超好みなんですが、
デルタプラスとアンクシャだけはどーしても受け入れられん。

そんなわけで最近HGUCが発売されたアンクシャの悪口を書く。

原作読んでる時にはそんなに気にしてなかったけど、
あのアッシマーの後継機がここまで格好悪くなっちゃうとはなぁ。
いろいろゴテゴテくっ付いてスパロボ大戦のオリメカみたいで気持ち悪い。

「モノアイってジオン臭いからやめなさいよ」って事でジム顔らしいけど、
じゃあもうアッシマーじゃなくてもいいじゃんってくらい無理矢理なジェガン顔もマイナス。
「外装パージして中からジェガンが出てきます」とかだったならステキなのに・・・。

あとアッシマーって一応リフティングボディで飛んでる設定の筈なんだが
こっちはどうなんですかね。
あんなに色んなもの付属しちゃったら台無しだと思うが。

という時代についていけないおっさんガノタの愚痴でした。


立川の第一デパート閉館ってことで、
同日閉店するコトブキヤ立川店でいろいろ投げ売り大放出でした。

配達中のAE86がセンターオーバーで軽トラと正面衝突 車は大破、車内には「頭文字D」
パンダトレノはコスプレ。
そういや先日、取引先の板金屋のオヤジが86で納品しに来て噴いた。

【特撮リボルテック】「スパイダーマン」ついに8月発売決定か!?
勢いで東映版も出しちゃえばいいのに。

ガンキャノンがカッコ良いと思う奴あつまれ
ガンキャノンいいよね!


幾つか食指が惹かれるモノがあったんですが、
何だかんだで上手い事スルーしつつも(そして後で後悔する)
結局ゲッターP90に釣られてネオゲッター1だけ買ってしまったわ。

なぜか片手持ち専用ぽくて左手がフォアグリップに届かないという困った仕様。
じゃあエヴァあたりにでも装備させるか!と試したらグリップが特殊で握れねぇー。
さすがP90は変態銃だぜ・・・

あーなんかリボルテック弄り回したの久しぶりな気がする。

もう3年くらい前の商品だし、今更レビューもいらんよね。

プラズマァァァッ!

実はネオゲッター観た事ないんだわ。
PSO2は「マシンスペック的に無理そう」&「ぶっちゃけもうどうでもいい」という理由で
スルーしてたわけですが、誘われたのでせっかくだからとクローズドβに参加してました。
3日間くらい。

キャラクリ体験版は前に取り上げておきながら自分ではやってないという体たらくで、
やってみたらすげーなこれ。
おっぱいの形まで設定できるとか開発者変態じゃねーの(誉)

まー実際に作ったのはこんなのですが。
どいつもこいつもキャシールばっかりなので。

作成時の画面から偉く劣化してるのはそういう画面設定でプレイしてたので。
フルシリンダーがXM8みたいでお気に入りでした。

基本無料つーのでちょっと手を出してもいいかなーと思ったり。
テスト期間中は面白かったけど本稼動したらごにょごにょ~という前例があるので
何とも言えませんが。

Copyright © ネカマイザー0.3 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]