コミケ参加の皆さんはご苦労様です。
ヲタのくせに一度も行ったことないけれど会場の写真とか見ると絶対ムリ。
もうおっさんなので輪をかけてムリ。
少佐みたいに義体を遠隔操作とか出来るなら行ってみたいが。
今年何があったっけなー。
ゲームは個人的に当たり年だったと思う。
そんなわけで以下つらつらと。
■ドラゴンズドグマ(capcom:Xbox360/PS3)
今年一番長くプレイしてた気がする。
国産RPGではありえないレベルの行動範囲&自由度の高さ。
ポーンシステムも面白い。
いろいろ荒削りな部分も多くて手放しにオススメできないけど
オープンフィールドRPGやってみたいけど・・・な人は是非やってみて欲しい。
逆に海外の同ジャンルでブイブイ言わせてる人には物足りないはず。

じじいが作れるのもポイント高い。
■ファンタシースターオンライン2(sega:pc)
当初完全スルーのつもりだったけど、
クローズβに誘って頂いたので始めたら超楽しかった。キャラクリが。

ていうのは冗談で結構楽しめましたよ。クローズβは・・・
オープンβになってからちょっと私の好みとは外れた仕様にシフトして行き、
本稼動してからもちびちびやってましたけど、
やっぱり私には合わないと思ったので今や完全ほったらかし。
世間の好みがそういう事なら仕方ないよね。
アイテムドロップや共闘関連~といった、問題になりがちな部分は上手くやってるなーと思った。
■Forza Horizon(microsoft:Xbox360)
オープンフィールドならぬオープンロードRCG
ForzaなのにForzaじゃない。
でも走行感覚はしっかりForzaしている。
開発スタッフ陣を見ればあーなるほどってなるForza外伝。
これまでのストイックなForzaが好きって人にはオススメできぬ。
BGMのラジオ局がいい感じなので、
レースよりもラジオ聞きながらマップだらだら走ってるほうが面白かったな。

例によって変態絵師の皆さんが良い仕事してるので痛車収集だけでも楽しめる。
もっとはっちゃけてても良かったかなーとは思う。
主人公エディットとかアメリカ姉ちゃんといちゃいちゃできる機能とか。
■とびだせ どうぶつの森(nintendo:3ds)
シリーズ通して未プレイだったんだけど
Twitter見てたらすげぇ楽しそうだったので手を出してしまった。
3ds購入の口実的な部分もある。
しずえさん可愛すぎて死ぬ。
未開の森林をずんずん開拓してくゲームだと思ってたら実はエリア88だった。みたいな。
ちょっとたぬきちの野郎ブッ○してもいいですか。
あいつ絶対しずえさんの弱み握ってるって。マジで。
こちらも変態絵師が神エディットしまくっているので面白い。
Forzaよりも敷居低いので手軽に楽しめるのが良い。

んで私はというと赤い耐圧服つくって遺伝確率250億分の1の村長という有様。
QRコードも置いときます。
そんな感じでまーいろいろありましたが
毎度放置ブログをご覧頂いてありがとうございました。
来年が皆様にとって良い年でありますように。